全国行脚
うち(B大学)の学生におもしろいのがいて、名をヂョン・テハといいます。
彼、サッカーがめちゃくちゃうまくて、高校時代はサッカー三昧だったといいます。
それでうちの大学に来たのだと。(ちなみにサッカー入学じゃありません)
テハ君は、サッカー同好会のメンバーで、175センチくらい、体重は60キロほどか。
中肉中背って感じ。
サッカーにはもってこいの体型ですね。
わがB大学のサッカー同好会のメンバーの中で
ボールをトントンとついて、くるっと回すことのできるのがこのテハ君ただ独り。
わたしもこのリフティングには関心があって、
ボールをトントンとつくだけだったら、1000回、2000回とできます。
でもトントンとついて即くるっと回す動作がどうしてもできませんでした。
テハと会って、目の前で直接くるっと回すのを見たら、
すぐにカンがつかめて、うちに帰ってアパートの庭でやってみたら、
30分後くらいにはできてしまったんです。
トントンつくだけだったらほとんど無限にできる状態だったんだけど、
ボールをくるっと回すことが1回もできなかったわたし。
でも目の前で直に見たら、すぐにできてしまった。
このときの不思議さは今でも覚えています。
あれだけできなかったことがすぐにできちゃう。
直に見るのって、こんなにちがうのか。
いろんなことを考えさせられましたね、このときは。
何事にも師匠ってものがいますが、
その意味をかなり深い意味で知りました。
こういうのを悟るっていうのかもしれません。
すごく重要な体験をさせてくれたテハ君。
彼、今度卒業です。日本語専攻。
で、卒業したら日本へ行って、ホットクというちょっと甘いもちのようなものを
売りながら日本全国を回りたいと言っています。
焼き芋のホットク版といったらいいんでしょうか。
焼き芋のおじさんはあちこちで見掛けますが、
ああいう人って、どこでも自由に道具を留め置いて売ることが許されているのでしょうか。
車で行商しながら全国行脚ということで、
かなり大変な路程となることは本人も想像していることですが、
こういう覇気というか気概のある青年は、なんとか応援してあげたいものですよね。
どうやったらいいのか、ご存じの方、どうぞここにメモで書いていただければありがたく存じます。